![]() |
湯河原&真鶴(2012.3.24〜25) |
|
Photo by かずパパ&かずママ |
|
小田原のホテルに泊まって 朝6時前にチェックアウトして湯河原へ | |
![]() 真鶴道路からの朝日 |
![]() 毎週日曜日に開催されている 湯河原の朝市 干物やパンをゲット! |
福泉寺 |
|
![]() |
![]() 茅葺屋根は2007年に葺き替えられました |
![]() 肩から上だけの、珍しい陶製の首大仏 名古屋城に安置されていたものが 戦後福泉寺に奉納されたそうです |
|
![]() |
![]() |
福泉寺 静岡県熱海市泉191 駐車場 あり(無料) たぶん福泉寺の駐車場??? |
|
福泉寺前の川沿いの桜 |
|
![]() |
![]() |
湯河原総合運動公園 湯河原梅林へ寄った後 湯河原総合運動公園へ 駐車場の河津桜が満開でした(o^∇^o)ノ ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
湯河原総合運動公園(ゆめ公園) 神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜 駐車場あり 無料 |
真鶴 |
|
![]() 真鶴 |
![]() |
![]() |
真鶴半島の最先端にある ケープ真鶴から ↑&←こんな道を テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。3 ↓三ツ石海岸へ |
![]() |
|
![]() |
三ツ石 正式名?は「笠島」 干潮の時には歩いて渡る事ができます 三ツ石にかけられているしめ縄は、 昭和52年にかけられたもので 直径13センチ 総延長37メートル 金属で製作され 重量は1トンにもなるそうです。 |
![]() これは道? |
![]() 潮騒遊歩道でした |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ここから上に上がると 番場浦駐車場を経て ケープ真鶴の駐車場へ行かれます |
お林展望公園 |
|
![]() 西部警察の石原プロモーションから寄贈された消防車 出動OKです! |
![]() 中川一政のアトリエの再現 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ミモザ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
レストランTIKI |
|
![]() 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴786−1 0465−68−5205 駐車場 あり |
![]() 店内 開店と同時に入ったので貸し切りo(*^▽^*)o~♪ |
![]() 窓からの景色 海は見えるけど・・・ 漁港じゃなければないいのにな。。。 |
![]() サラダ |
![]() パエリア(2800円) これが食べたくて 今日のランチはここに決めたのです。 ご飯が見えないくらいの魚介類o(*^▽^*)o~♪ |
![]() ハンバーグ |