木曽路NO.3(2008.5.12〜13)

Photo by かずママ


福島宿

江戸時代、天下の四大関所の一つ、福島関所が置かれた木曽福島。








寺門前小路
なまこ壁の土蔵










崖屋造


奈良井宿




木曽路で北から2番目の宿場町。
江戸時代、木曽11宿の中で最も栄えてた奈良井宿。
出梁造や千本格子、1階の屋根板を押さえる猿頭など、奈良井独特の造りが見られます。




木曽の大橋

ふれあい広場の東側、奈良井川に架けられている大橋。
樹齢300年以上の天然木だけを使用した総檜造りの橋。
全長33m、幅6.5m、水面からの高さ7mの太鼓型で、橋脚を持たない木製の橋。

杉並木


二百地蔵















馬篭・妻籠・奈良井宿
お土産屋さん覗きながらブラブラしたかったのに、
3か所とも早朝でお土産屋さんどころか
人も居やしない(笑)


木曽路の北の入口

木曽路走破(笑)
宿場町全て回る予定が、
観光地化されてない宿場は、
どこがそうなんだかよく分からなかった(-_-;)
車じゃなく歩いて回らないと駄目ね。
平出遺跡

塩尻ICへ向かう途中
「日本三大遺跡の一つ」の看板見っけ!
これは寄ってみなくては(笑)

日本三大遺跡?登呂遺跡と・・・
後は知らなかった(;^_^A アセアセ・・・
帰ってきてネットで調べたら。
この平出遺跡と、茅野市の尖石遺跡、静岡市の登呂遺跡だったのね。

塩尻市宗賀1011-3















NO.1へ   NO.2へ   食事編へ

2008一覧へ          
 page top