![]() |
あしかがフラワーパーク(2007.5.4) |
Photo by かずママ |
朝7時開園なので、前日の18時半に家を出て、車で30分ほどの所に泊まり、 翌朝6時過ぎにフラワーパークに向け出発! ちと甘かった? すでにフラワーパーク周辺は大渋滞(>_<) 田んぼの中の裏道を通ったので 運よくすんなり駐車場に入れたが、 あと30分遅かったらいつ入れたか・・・ |
![]() 野田の大藤 |
![]() |
大長藤 西口ゲートを入ってすぐの所にある大長藤の藤棚 |
![]() 古代蓮の池と自然池の間の散策路から |
![]() 古代蓮の池 |
![]() 古代蓮の池の回りは、藤とクルメツツジが満開 |
|
![]() |
![]() |
4月中旬か〜5月中旬にかけて、大藤まつりが開催されています。 17時からはライトアップも行われています。 入園料は花の咲き具合、開園時間は時期により変動します。 栃木県足利市迫間町607 TEL 0284-91-4939 ![]() |
![]() |
![]() むらさき藤のスクリーン |
|
![]() 全体的にこんな感じになったら素敵だろうなぁ |
![]() 80mもの白藤のトンネル まだ開花始めでした(>_<) |
![]() 白藤トンネルの外側 |
![]() 白藤トンネルの外側 |
![]() |
|
大藤(野田の長藤) 幹回り3.6mの長藤。 平成8年2月、足利市朝倉町から20km移送され、この地に植栽されました。 500畳の藤棚は一見の価値あり! <足利市重要文化財指定 天然記念物> |
![]() |
![]() 藤棚を上から |
|
![]() あしかがフラワーパークは1年が8つのテーマに分けられ、一年を通して様々な花に出会う事ができます。 第一章<早春> 第二章<春の花祭り> 第三章<ふじのはな物語> 第四章<レインボーガーデン> 第五章<ブルー&ホワイトガーデン> 第六章<水に浮かぶ花の妖精たち> 第七章<パープルガーデン> 第八章<光の花の庭> 第八章のイルミネーションは一度見に行ってみたいのよね。。。 てか、絶対行くぞ〜! |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
八重黒龍 ![]() |
|
![]() |
八重の藤。香りが良く、花はポプリとしても使われます。 この苗木が欲しかったのに、売り切れてたぁ〜(>_<) <足利市重要文化財指定天然記念物> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 喫茶マロニエ上の藤棚 |
![]() |
![]() 80mのきばな藤のトンネル 5月中旬にならないと咲かない(>_<) |
![]() フラワーステージ |