吉野梅郷NO.1(2007.3.6)

Photo by かずママ


ネットの開花情報では8分咲き
まだちょっと早いかな?あまり期待もせずに行ってみたら・・・
オオーw(*゚o゚*)w めっちゃ綺麗!
8分咲きでも 見応え十分。(開花情報 夜には見頃になってました)


H19年2月24日〜3月31日まで吉野梅郷梅祭り開催
JR青梅線日向和田駅から二俣尾駅までの多摩川南側に、東西4キロメートルに広がる地域の吉野梅郷では、紅梅・白梅合わせて2万5000本もの梅が花を咲かせます。

梅の公園全景(天沢院から)

梅の公園
吉野梅郷の中にあり、45,000平方メートルに120品種、
1,500本の梅がある山の斜面を利用した自然公園
青梅市梅郷4−527


北口入り口付近


山茱萸も咲き始めてました



園内マップ


あずまや@から


あずまや@から


あずまや@から


あずまやAの下から


しだれ梅のエリア
まだ咲き始めでした


しだれ梅のエリア
満開になったら滝のように綺麗だろうな・・・


あずまやAとBの間から


あずまやB下から


あずまやB下から


あずまやB下から

出かける時は晴れてたのに、着いた途端雲が(>_<)
一周回り下に降りてきたら・・・ 晴れてきたじゃーん
パパは途中に置いといて(笑) 私1人でもう一周。


あずまやB下から


あずまやB付近から




あずまやB下から


たいこ橋付近



天沢院前

紅梅・白梅・三椏
鎌倉の梅

旧鎌倉街道のかたわらにある、樹齢約400年といわれる古木で、旧鎌倉街道ゆかりの梅




岩割の梅

別名「悲恋の梅」とも言われ、その昔、土地の豪族三田氏と小田原の北条氏が戦ったとき、いくさの中で芽生えた若武者と土地の娘が密かに会う場所であったそうです。その若武者の出陣に際し、突き刺した梅の一枝が岩を割り根付いたと伝説のある古木

招春梅

即清寺にあり、コウヤマキ、イチョウ、市内最大級のハクモクレンなどと並び、境内にたくさんある銘木の1つとなっています。




金老梅

この梅は、早春にほのぼのと香る梅を道行く人に楽しんでもらおうと植えたものです。
親木の梅

大聖院の裏庭にあり、青梅の名の由来となった金剛寺の「将門誓いの梅」の分かれで、吉野梅郷の梅の親木(元祖)と言われてます。
現在は倒木した樹齢700年の初代から根分けした2代目。







吉川英治記念館





文豪・吉川英治が戦争中に疎開してきて住んだ屋敷をそのまま保存。
原稿や掛け軸、色紙、書簡など約300点が展示されてます。

「新・平家物語」はこの地で執筆されました。





NO.2へ

2007一覧へ          
 page top