昭和記念公園(2006.8.15)

Photo by かずママ

小雨が降るあいにくのお天気でしたが、風来坊さん・あっこさん・ひろさんと、オフ会を兼ねて昭和記念公園へ向日葵とサギソウを見に行って来ました。

ひまわり

昭和記念公園のバーベキューガーデン花畑2000m2には、20品種 約10,000本のヒマワリが咲いています。
1/3ほどは、もう見頃を過ぎてしまってましたが、チョコレート色の向日葵や、八重の向日葵など、初めて見る品種がほとんど。一番見たかったティディベアが終わってたのだけが心残りでしたが(笑) 来年は見に行くぞ〜〜(笑)










20品種のひまわり
今回咲いてなかったひまわり(綺麗に撮れてなかったものも含む)は、風来坊さんが前回行った時のものを頂きました。
(説明文は昭和記念公園のサイトから抜粋)

チョコフレーク
茶褐色の一重咲きの品種


ムーンシャドウ
白に近い黄色の花びらと黒褐色をした中心部の色のコントラストは、月光と月影のような印象。


スターバーストレモンオーラ
レモン色をした八重咲き品種。その花の形は星の大爆発をイメージさせる。


小夏
高さが30cmほどのとても小さなヒマワリ。暑さに負けず元気に育つ。


ロシア
草丈2mを越す大型品種。大きな花を付け、採油用としても栽培されるオーソドックスなヒマワリ。


チョコフレンド
茶褐色のセミダブルの品種。


ココア
ココアのような赤褐色が特徴的なヒマワリ。草丈150cm程度。


アースウォーカー
花びらは茶褐色で地球の大地を思わせる。高さは2mほどでたくさんの花を付ける。


ピーチパッション
花びらは黄色みをおびた杏色でさながら黄桃のよう。高さ120cmほどになり、たくさん花を付け、長期間楽しめる。


ゴーギャン

花弁の長さが異なる八重咲き品種。細く濃い橙色の花びらが特徴的。草丈120cm程度。


マティス
橙色の八重咲き品種。外側の花びらは長く伸び、中央の花びらは短く管状になる。2006年度新品種。


ムーンウォーカー
花びらはレモンイエローでお月様のよう。高さは2mほどでたくさん花をつける。


太陽
名前の通り元気良く大きく育つ。ヒマワリらしいヒマワリ。


モネ
レモンイエローの花びらが規則正しく並ぶのが美しい八重咲き品種。


ステラゴールド
鮮やかな黄色は夜空に輝く星のよう。花びらが管状になるのが特徴。


ゴッホ
一重から八重咲きまである混合品種。様々なヒマワリを描いたゴッホの絵を髣髴とさせる。草丈150cm程度。


セーラームーン
花色が薄黄緑色になる珍しい品種。背丈が低く、爽やかでかわいらしい品種。


レモンエクレア
美しいレモン色の花びらと褐色の中央が特徴。セミダブル咲きが珍しく、おいしいエクレアを思わせる品種。


ティディベア
フサフサした花はまるでクマのぬいぐるみのよう。


プロカットイエローライト
鮮やかな黄色が印象的な一本立ち品種



サギソウ
8月5日〜31日までサギソウ祭りが行われており、さざなみ広場を中心にボランティアが丹念に育て上げた6万球のサギソウが舞い踊ります。

シラサギが翼を広げたような形の花が咲くことからこの名前が付きました。日当たりの良い湿地に生える多年草。高さ20〜40cm、葉は茎の下部に数枚つき、広い線形で長さ5〜10cm、幅1cm程度です。7〜8月、茎の先に直径3cmの白い花を1〜2個付けます。

サギソウ大花壇
3種(青葉・銀河・輝き)計30,000球のサギソウが1ヶ月間に亘って可憐な花を咲かせます。


青葉


青葉

花姿が全体に楕円形で、羽の付け根が長い。

青葉


青葉


飛翔


銀河
花姿が全体的に丸く、羽の付け根が短い。
葉の縁が白くなっている


カサブランカ
さざなみ広場西斜面にはカサブランカがいっぱい





レンゲショウマ
花木園エリアに咲いてました





昭和記念公園


おまけの集合写真(笑)

右から風来坊さん・かずママ・あっこさん・ひろさん
私の前の女の子は、保育のYちゃん

2006一覧へ          
 page top