![]() |
修善寺虹の郷(2006.6.6) |
|
Photo by かずママ |
|
イギリス村・匠の村・伊豆の村・日本庭園・フェアリーガーデン・カナダ村の6つのエリアがある虹の郷。 1年を通して さまざまな花も楽しめます。 静岡県伊豆市修善寺4279−3 TEL 0558−72−7872 ![]() |
|
![]() |
![]() |
正面ゲート |
|
<イギリス村> ![]() |
|
![]() ロムニー公園事務所 |
![]() ロムニー駅 イギリス村のロムニー駅とカナダ村ネルソン駅との間を約1キロを結ぶ、虹の郷の園内交通「ロムニー鉄道」。イギリス製の蒸気機関車、ディーゼル機関車が6両の客車を引いて、四季街道沿いを往復運転しています。 |
![]() 15インチゲージレイル ウェイミュージアム
虹の郷で活躍する英国生まれの15インチゲージ鉄道を中心に、蒸気機関車の歴史やしくみがわかるすてきなミュージアムです。 |
![]() メイフラワー カフェテリアスタイルの洋食レストラン |
<伊豆の村> ![]() |
|
![]() |
自然の地形を生かした石畳の坂道、 時代劇に登場しそうな街道の賑わいムードの伊豆村。 海の幸や山の幸、バラエティー豊かな伊豆の特産品が、軒を連ねて並べられています。 ←焼きたての めっちゃ大きなおせんべい |
<匠の村> 岐阜県損斐川の上流、ダム建設のため湖底に沈んでしまう村、徳山村より、150年から300年前に建築された民家を譲り受けここに移築保存しています。長い歴史を持つ各棟は、ここで日本の伝統の工房として再びその息吹を取り戻しています。 |
|
![]() |
![]() |
<日本庭園> 花しょうぶ園 菖蒲ヶ池を中心に 江戸系・伊勢系・肥後系など300種7000本が咲きます。 ![]() |
|
![]() |
![]() |
<フェアリーガーデン> 妖精の歌声が聞こえてきそうなロマンティックな空間。 庭園や花の美しいフェアリーガーデンには、 年間を通して花が絶えることがなく咲き乱れ、 四季それぞれの自然の贈り物のようなカラフルな風景が広がります。 |
|
![]() |
|
ロイヤル・ローズ・ガーデン ![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
100種2300株のバラが彩りを競う西洋庭園式バラ園 |
<カナダ村> 伊豆市(旧:修善寺)の姉妹都市、カナダ・BC州ネルソン市の古い街並みを再現。緑いっぱいの村です。 ![]() キンケイギクが満開 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() クーテニー湖 |
虹の郷に咲いていた花々はこちら![]() |